
サッカーって運動得意な子がやるスポーツ?

こんなお悩みありませんか?
✅ サッカーを習わせたいけどウチの子運動苦手だから皆についていけるのかな…
✅ 子どもがサッカー習ってるけど、試合に全然出れてなくてあまり楽しくなさそう…
✅ サッカーチームに入ると毎週日曜日の朝から保護者は当番で行かなきゃいけないのかな…
お子様にサッカーを習わせるうえでそんなお悩みつきものですよね。
ご安心ください!
当サッカースクールならそのお悩み解決できます。
運動苦手でも大歓迎

サッカーやってみたい!でもやったことないし、運動得意じゃないし皆についていけるかな…
大丈夫です!!
当サッカースクールのキーワードは『楽しむこと』

大事なのは厳しい反復練習や勝利至上主義から来るプレッシャーではなく、サッカーを心から楽しむこと。
当スクールでは運動の得意、不得意にかかわらずサッカーを楽しむことができます。
子どもの「自主性」を育てる

靴紐を結んであげたり、荷物を用意してあげたり、しまいには宿題をやってあげたり…
お子様の問題を先回りして解決してあげてませんか?
当スクールではコーチはああしろこうしろとは言いません。

たとえ失敗をしても次はどうしたらできるようになるか?コーチは問題提起をして解決のヒントを与えるのみです。
そうすることで大人に頼っていた子どもが、自分の問題を自分で解決できるようになっていきます。失敗から学んでもらい『問題解決能力』を身に付けてもらいます。
体を動かす基礎が身に付く

人間には5~12歳(年長~小6)までに運動神経が著しく発達する「ゴールデンエイジ」と呼ばれる期間が存在します。この時期に多種多様な動きを習得することがとても大事になってきます。
当スクールでは、サッカーを通して様々な体の動かし方を学んでもらいます。

お子様のぎこちない動きにお悩みの保護者様
当スクールで基礎的な身体操作能力を身に付けませんか?
挨拶・礼儀が身につく

楽しくやるだけだと子どもは真面目にやらないんじゃ…
そんなことはございません。
楽しむと真面目に練習を両立。

楽しむこととふざけることは違います。
サッカーは思い切り楽しんでもらいますが、挨拶をすること・人の話を聞くこと・荷物を整理整頓すること等、当たり前のルールは守ってもらいます。
必要な事だとわかれば子ども達は自主的にルールを守るようになります。
保護者の当番制は一切なし

サッカー習わせたいけど毎週日曜日の朝お弁当を作って、試合がある度に送り迎えしなきゃいけないんじゃないの…?
そんな保護者様に朗報です。
当スクールは毎週対外試合があるわけではありません。
当番制など保護者様にかかる負担も一切なし。(自主的な応援、見学は大歓迎)

交流試合等も行うこともありますが、参加も強制ではありません。
そのため休日にご家族で過ごす時間も削られません。
こんな方にオススメです

✅ 仲間ととにかくサッカーを楽しみたいと思っている子ども達
✅ 毎週末の試合の為にお子様の送迎は難しいとお考えの保護者様
✅ 技術向上が優先ではなく、基礎的な運動能力や礼儀や挨拶を身に付けてほしいとお考えの保護者様
ココロとカラダの成長

サッカーを通して「基礎的な身体操作能力」、「自ら考える力」、「礼儀や挨拶」を身に付けることはお子さんの将来に必ずプラスになります。
気になった方はスクールスケジュールを確認して、下記フォームからお気軽に無料体験にお申込み下さい。
1ヶ月間無料体験

「通いたいけど、ついていけるか不安で…」そんな方へ、初回体験時に講師に渡される【3回体験チケット】をご提示頂ければ3回無料でレッスンを受講できます。

まずは初回体験+3回(1ヶ月間)お試し頂いて、入会するか否かご検討下さい。
体験について
□ 申込方法
・お申込みフォームはこちら
□ ご準備いただくこと
・動きやすい服装
・ドリンク
・汗ふきタオル
日程・会場
曜日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
水曜日 | 15:00~15:45(1~2年生) 15:50~16:50(3~4年生) |
東台小学校 |
土曜日 | 14:00~15:00 (1~6年生) |
会費
コース | 月会費 | 年会費 |
---|---|---|
月2回 | 5,000円 | 5,900円(スポーツ保険料等含む) |
月4回 | 6,000円 | |
月8回 | 7,500円 |
入会お手続き
① 体験お申し込み |
---|
・お申込みフォームはこちら |

② 1ヶ月間無料体験 |
---|
・スケジュールはこちらから |

③ 入会お申し込み |
---|
・入会フォームを個別でお送りします |

